【お知らせ】歩くまち京都アプリ「バス・鉄道の達人」 市バスのみの検索機能等の追加について
京都市では,平成25年8月から「歩くまち京都アプリ『バス・鉄道の達人』」の運用を開始し,既に25万人を超える方にダウンロードいただいています。
この度,市バスのみの検索機能や市バス・京都バス一日乗車券カードで乗車利用可能範囲内のみの検索機能,市バスの路線図からのバス停の選択機能を下記のとおり追加しますので,お知らせします。
追 加 機 能 | |
---|---|
1.市バスのみの検索機能の追加 【アプリ・パソコンとも対応】 市バスのみで出発地から目的地まで行く経路が検索できます。 ![]() 2.市バス・京都バス一日乗車券カードで乗車利用可能範囲内のみの検索機能の追加 【アプリ・パソコンとも対応】 市バス・京都バス一日乗車券カードで乗車利用可能範囲内(均一運賃区間内)で 出発地から目的地まで行く経路が検索できます。 ![]() 3.市バスの路線図からのバス停の選択機能の追加 【パソコンのみ対応】 出発地・目的地・経由地について,市バスの路線図からバス停を選択できます。 ![]() |
|
運 用 開 始 日 | |
●スマートフォンのAndroid,パソコン,携帯電話専用ホームページ 平成27年12月25日(金)から ●スマートフォンのiPhone 平成28年1月7日(木)から |
|
事 業 費 | |
324万円 | |
参 考 :利用状況について(平成27年11月末時点) | |
●アプリダウンロード数:約25万6千件 (うち英語版のダウンロード数:約3万8千件) 【内訳】iPhone:約16万4千件 Android: 約9万2千件 ●アプリダウンロードランキング AppStore(ナビゲーション):33位(平成27年11月18日時点) Google play(旅行・地域) :44位(平成27年11月18日時点) ●ホームページ閲覧数:約2,499万ページビュー 【内訳】パソコン:約2,408万ページビュー 携帯電話: 約91万ページビュー |
|
本件に関する問合せ先 | |
都市計画局 歩くまち京都推進室(TEL:075-222-3483) | |
詳細リンク | |
【広報資料】歩くまち京都アプリ「バス・鉄道の達人」市バスのみの検索機能等の追加について |
【近鉄電車】駅でのクレジットカード・ICカードご利用範囲の拡大 および 銀聯カードの取り扱い開始について
近鉄では、「特急券をキャッシュレスで購入したい」という訪日外国人をはじめとするお客さまのご要望にお応えするとともに、より便利に鉄道をご利用いただくため、以下のとおり、駅において各種カードをご利用可能といたします。
1.クレジットカード | |
---|---|
駅の窓口で、特急券や「まわりゃんせ」等の企画乗車券等を購入する際に、 クレジットカードをご利用可能といたします。 ご利用開始日:平成28年3月16日(水) ![]() (1)ご利用箇所 近鉄の駅に設置している全ての特急券発売窓口 ※定期券・特急券自動発売機、特急券自動発売機では取り扱いません。 (2)ご利用可能なクレジットカードの種類 上記のVISA、MasterCard、JCB のいずれかのブランドマークが 表示されているクレジットカード (3)購入できるきっぷの種類 特急券、 普通乗車券、 「まわりゃんせ」等の企画乗車券等 ※回数券カード、名阪まる得きっぷ等、一部対象外のものがあります。 |
|
2.銀聯(ぎんれん)カード | |
一部の駅の営業所で、旅行商品(特急券、普通乗車券を含む)を購入する際に、 銀聯カードをご利用可能といたします。 ご利用開始日:平成28年1月21日(木) ![]() (1)導入駅 以下の駅に設置している営業所(12駅) 大阪難波、大阪上本町、大阪阿部野橋、 京都、 大和西大寺、近鉄奈良、橿原神宮前、 名張、近鉄名古屋、近鉄四日市、津、宇治山田 ※取扱時間……平日:10時~19時、土休日:9時~18時 (2)購入できる商品 旅行商品(特急券・普通乗車券等を含む) ※スルッとKANSAIカード等、一部対象外のものがあります。 |
|
3.ICカード | |
駅の自動券売機で、普通乗車券等を購入する際に、PiTaPa、ICOCA等の 全国相互利用サービス対象の交通系ICカードをご利用可能といたします。 ご利用開始日:平成28年2月1日(月)から順次 ※3月20日(日)までに対応完了予定 ![]() (1)ご利用箇所 近鉄の駅に設置しているICカード対応の自動券売機 ※対象の自動券売機には上記のステッカーを貼り付けています。 (2)ご利用可能なICカードの種類 全国相互利用サービス対象の交通系ICカード <<注1>> PiTaPa <<注2>>、 ICOCA(KIPS ICOCAを含む) Kitaca、 Suica、 PASMO、 manaca(マナカ)、 TOICA、 はやかけん、 nimoca、 SUGOCA (3)購入できるきっぷの種類 普通乗車券(おとな、こども)、入場券等 ※回数券カード、スルッとKANSAIカード等、一部対象外のものがあります。 ================================================== <<注1>> 全国相互利用サービス対象の交通系ICカードの商標について ・「PiTaPa」は、株式会社スルッと KANSAI の登録商標です。 ・「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 ・「manaca」「マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構 および株式会社エムアイシーの登録商標です。 ・「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。 ・「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。 ・「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。 <<注2>> PiTaPaはプリペイドでのご利用となります。(ポストペイではご購入いただけません。) また、きっぷの購入金額は、PiTaPa交通割引サービス(利用額割引・区間指定割引)の 対象外となります。 |
|
詳細リンク | 近畿日本鉄道株式会社(トップページ) |
【京都市交通局】烏丸御池駅 烏丸線南改札行エスカレーター更新工事に伴うエスカレーター停止期間について【終了】
実施内容 | |
---|---|
京都市交通局では, 烏丸御池駅 ●烏丸線 竹田方面ホーム 南改札行 エスカレーター および ●烏丸線 国際会館方面ホーム 南改札行 エスカレーター の老朽化に伴い更新工事を行うため,更新工事期間中エスカレーターを停止いたします。 いつもエスカレーターをご利用いただいているお客様には,ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。 | |
エレベーター停止期間について | |
平成28年2月2日(火)~ 平成28年2月15日(月) | |
烏丸御池駅 対象エスカレーター場所 | |
★(←クリックでPDFファイルが開きます) | |
お問合せ先 | 京都市交通局 高速鉄道部 電気課 電話:075-863-5274 |
詳細リンク | 烏丸御池駅 烏丸線南改札行エスカレーター更新工事に伴うエスカレーター停止期間について |
【京都市交通局】北大路駅エレベーター更新工事に伴うエレベーター停止期間について【終了】
実施内容 | |
---|---|
京都市交通局では,北大路駅 ●ホーム階から改札階へのエレベーター および ●改札階から地上階(出入口3番)へのエレベーター の老朽化により2台同時の更新工事の実施に伴い,下記期間エレベーターを停止します。 詳しくは下記お問い合わせ先におたずねください。 また,工事期間中は仮囲い設置のため,ホームおよび改札階のエレベーター出入口付近が一部狭くなります。お客様には,ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。 | |
エレベーター停止期間について | |
平成28年2月9日(火)~平成28年3月9日(水) | |
北大路駅エレベーター場所 | |
★(←クリックでPDFファイルが開きます) | |
お問合せ先 |
京都市交通局 高速鉄道部 運輸課 電話:075-863-5223 京都市交通局 高速鉄道部 電気課 電話:075-863-5274 |
詳細リンク | 北大路駅エレベーター更新工事に伴うエレベーター停止期間について |