- HOME >
- かしこいクルマの使い方
かしこいクルマの使い方
「クルマ利用はほどほどに!」と「クルマで京都が見えますか?」の動画(講師:藤井聡京都大学教授)は,人と公共交通優先の「歩いて楽しいまち」の実現を目指して,京都市都市計画局歩くまち京都推進室が製作したものです。
「クルマ利用はほどほどに!」
クルマはとっても便利なものです。でも,その便利さと引き換えに,私たちはいろいろなものを犠牲にしているのかもしれません。
環境,健康,お金,事故のリスク…,藤井教授がわかりやすく解説しています。
「クルマで京都が見えますか?」
観光で京都へ行くとき,快適・便利だと思って,何気なくクルマでお出かけしようとされている方,少し立ち止まって考えてみませんか。
京都観光を本当に満足していただくために,藤井教授からのアドバイス。
「クルマで恋をとめないで」のマンガは,公共交通に乗って歩いて京都観光をするメリットを訴えるため,京都市都市計画局歩くまち京都推進室が製作し,観光情報誌「関西ウォーカー」(平成25年10月31日号)に掲載したものです。
「クルマで恋をとめないで」
春の桜,秋の紅葉,観光シーズンの京都へお越しの方,必見!
クルマよりも公共交通で京都観光した方が,二人の距離が縮まるかも!?
5ページもののマンガです。とっても読みやすくわかりやすいですよ。
アンケート
もしよろしければアンケートにご協力お願い致します。