【叡山電鉄】「七夕伝車でんしゃ」の運行、「青もみじのライトアップ」の実施について【終了】
叡山電鉄では、2019年7月1日(月)~8月15日(木)の間、七夕にちなんだイベントとして「七夕伝車(たなばたでんしゃ)」を運行します。(※みなさまの願いが伝わるようにと、七夕電車ではなく七夕伝車と名づけています。)
七夕伝車は、お客さまに書いていただいた願い事を車内に飾って運行し、期間終了後は七夕にゆかりの深い貴船神社へ奉納します。
また、期間中の土曜・休日ダイヤ実施日には、「青もみじのライトアップ」を実施。鞍馬線市原駅~二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」をライトアップし、この区間を通過する列車は車内の明かりを消してゆっくりと走ります。
ライトに照らされた青もみじは涼しげな雰囲気を感じさせ、夏夜のひとときをお楽しみいただけます。
さらに、期間中の8月3日(土)には、現在、鞍馬駅などで開催中の「悠久の風~南部風鈴によせて~」との連動企画として、星空観望会「悠久の夜空」を初めて開催。星のソムリエⓇ(星空案内人)の解説のもと、スター・ウィークでもあるこの期間中に、七夕伝説や宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をイメージした星座の話を織り交ぜながら、天体望遠鏡で夏の夜空を観測します。
今年の夏は、ぜひ叡山電車で幻想的な夏夜のひとときをお楽しみください。

「七夕伝車(たなばたでんしゃ)」 | |
---|---|
鞍馬線を走る800系車両(2両1編成)の車内にお客さまに書いていただいた願い事を飾って運行し、期間終了後は七夕にゆかりの深い貴船神社へ奉納します。 | |
青もみじのライトアップ | |
鞍馬線市原駅~二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」をライトアップし、通過する列車は車内の明かりを消してゆっくりと走ります。 | |
星空観望会「悠久の夜空」 | |
「悠久の風~南部風鈴によせて~」との連動企画として開催。星空案内人の解説のもと、スター・ウィークでもあるこの期間中に、七夕伝説や宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をイメージした星座の話を織り交ぜながら、天体望遠鏡で夏の夜空を観測します。 | |
【参考】 | |
「悠久の風~南部風鈴によせて~」 | 詳細リンク | 「七夕伝車でんしゃ」の運行、「青もみじのライトアップ」を実施します |