【叡山電鉄】「青もみじのトンネル」徐行運転について【終了】
叡山電鉄株式会社では、市原駅~二ノ瀬 間の通称「もみじのトンネル」区間を新緑が芽吹くこの季節に徐行運転を行います。
秋には、紅く色づいた美しい「もみじのトンネル」が、新緑の芽吹くこの季節に青々とした「青もみじのトンネル」に変わります。
車窓に迫るもみじの新葉は太陽の光を受けることによりスプリンググリーンに輝きます。また、春風によって揺れる青もみじは、生命の息吹を感じさせてくれます。
この区間を徐行運転することによってより多くの方にこの空間を味わっていただけます。
このような取り組みによって、えいでん沿線の自然の美しさを感じていただくことで、京都、そして沿線への観光客の誘致につなげたいと考えております。
「青もみじのトンネル」徐行運転について | |
---|---|
運行日 | 平成27年4月25日(土)~平成27年6月28日(日)の土曜・休日 |
徐行区間 | 鞍馬線 市原~二ノ瀬 間にある「もみじのトンネル」250m区間 |
運行時刻 | 出町柳駅発 9:00~15:30 鞍 馬 駅 発 9:18~15:48 |
ご利用方法 | 通常の運賃でご利用になれます。 |
「車体シール」の変更について | |
変更期間 | 平成27年4月25日(土)~平成27年6月28日(日) |
該当車両 | 900系 きらら 901-902号車 及び 903-904号車の2編成 |
車体シール | ![]() |
詳細リンク | 「青もみじのトンネル」徐行運転について |