【京都市交通局・京都バス】“地下鉄に乗るっ”ポスターコラボレーション企画 地下鉄&京都バスで,大原へ行くっ!【終了】
京都市交通局では,地下鉄及び地下鉄と結節している公共交通機関沿線の活性化を通じて公共交通の利用促進を図るため,地下鉄PRコンテンツ“地下鉄に乗るっ”シリーズと沿線施設や地域とのコラボレーション企画を実施しております。
この度,京都洛北・大原地域への誘客を通じ,同地域へのアクセス手段である地下鉄及び京都バスの利用促進と,市内中心部の市バスの混雑緩和を図るため,京都バス株式会社と連携し,地下鉄・市バス応援キャラクターを用いた大原地域の魅力発信ポスターを制作しました。
また,大原観光保勝会の御協力の下,大原地域を訪れていただいた皆様へのポスタープレゼント等の企画を下記のとおり実施します。
京都市中心部より涼しい洛北地域・大原では,里山の自然豊かな癒しの風景が広がります。残暑の厳しい季節には,便利でお得な「地下鉄・バス一日券」を御利用のうえ,是非大原の里へお出掛けください!
コラボレーションポスターの制作及び掲出 | |
---|---|
| |
コラボレーションポスタープレゼント | |
対象期間中,「大原観光保勝会」事務所にて,当日御利用の「地下鉄・バス一日券(二日券)」外部サイトへリンクしますを提示していただいた方に,今回のコラボレーションポスター(B1サイズ又はB2サイズ,いずれか1枚)をプレゼントします。 | |
コラボレーション特別キャンペーン(乗車券提示優待) | |
今回のコラボレーションを記念して,期間中,三千院門跡をはじめ,30の施設及び店舗にてお会計時に当日御利用の「地下鉄・バス一日券(二日券)」外部サイトへリンクしますを御提示いただくと,割引等の特別優待が適用されます。 | |
大原地域 及び「しば漬 法要」について | |
三千院、寂光院をはじめとする社寺仏閣と,美しい自然が調和した豊かな里山地域。赤しそを材料とした京都三大漬物「しば漬」発祥の地として知られています。 | |
大原地域へのアクセスは地下鉄・バス一日券がお得です! | |
地下鉄「京都駅」~京都バス「大原」間が,通常往復1,280円(※1)のところ,「地下鉄・バス一日券」900円の御利用で,380円お得です! | |
地下鉄PRコンテンツ“地下鉄に乗るっ”について | |
「地下鉄に乗るっ」を合言葉に,地下鉄・市バス応援キャラクター・太秦萌,松賀 咲,小野 ミサの3人と,太秦萌の姉・太秦麗(うずまさ れい),小野ミサの兄・小野 陵,陵の友人・十条タケル,地下鉄マスコットキャラクター・都くんが,京都市営地下鉄をPRするものです。 | 問い合わせ先 |
交通局 高速鉄道部 営業課 電話:075-863-5218/FAX:075-863-5219 (平日 午前8時45分~午後5時30分) |
詳細リンク | 【広報資料】“地下鉄に乗るっ”ポスターコラボレーション企画 地下鉄&京都バスで,大原へ行くっ! |
【京都市交通局・京福電鉄】「鬼滅の刃 京ノ御仕事」スタンプラリーの実施について【終了】
京都市交通局では,週刊少年ジャンプ連載中の大人気マンガとのコラボイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事」スタンプラリーを,東映太秦映画村,京福電気鉄道等と連携し,下記のとおり実施します。
京の名所に散らばった登場人物たちのスタンプを5つ集めた方には,オリジナル缶バッジをプレゼントします。
またスタンプポイントの近くにある,京都嵐山オルゴール博物館や壬生寺まで足を伸ばせば,マグカップや法被のコラボグッズを購入することができます。
この機会に是非,嵐電・地下鉄に乗って御参加ください。
実施期間 | 令和元年8月3日(土)~10月6日(日) | 場 所 |
![]() ・ 嵐電四条大宮駅 ・ 嵐電嵐山駅 ・ 地下鉄丸太町駅 ・ 東映太秦映画村(施設内スタンプポイント2箇所) ※ 東映太秦映画村は別途入場料が必要です。 【缶バッジ引換場所】 ![]() ・ 東映太秦映画村パディオス2階キャラクターショップ (営業時間内) ※ 景品は,なくなり次第終了します。 ※ 複写したスタンプ台紙は無効となります。 ※ 景品の交換は,お一人様1個となります。 |
参加方法 |
⑴ 地下鉄各駅,各スタンプポイントなどで配布するスタンプ台紙を入手し ます。 ⑵ スタンプポイントをすべて回り,スタンプ台紙にスタンプを押します。 ⑶ 缶バッジ引換場所にて,オリジナル缶バッジをプレゼントします。 |
---|---|
鬼滅の刃とは | |
週刊少年ジャンプにて大好評連載中の吾峠呼世晴による漫画作品。 | |
(参考)「コラボグッズ」の販売について | |
| 問い合わせ先 |
交通局 営業推進室 企画推進担当 電話:075-863-5066/FAX:075-863-5069 (平日 午前8時45分~午後5時30分) |
詳細リンク | 【広報資料】「鬼滅の刃 京ノ御仕事(きめつのやいば きょうのおしごと)」スタンプラリーの実施について |
【京都市交通局】お盆期間中における運行ダイヤ及び各種乗車券の取扱いについて【終了】
いつも,市バス・地下鉄をご利用いただき,誠にありがとうございます。
8月のお盆期間中における運行ダイヤ及び各種乗車券の取扱いは,下記のとおりです。

市バスダイヤ | 市バスダイヤは、こちらから検索いただけます。 | 地下鉄ダイヤ | 地下鉄ダイヤは、こちらから検索いただけます。 | 環境定期券制度 | 環境定期券制度については、こちらをご覧ください。 | 昼間割引回数券 |
月曜から土曜(日曜・祝日を除く),運賃お支払い時の時刻が10時から16時 までの場合に限り,利用することができます。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。 |
100円循環バス | 100円循環バスについては、こちらをご覧ください。 | 地下鉄昼間 割引回数券 |
月曜から土曜(日曜及び休日を除く日)の午前10時から午後4時までに乗車 (入場)される場合に使用できる時間限定の回数券です。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。 |
---|---|
お盆期間中も『eco(エコ)サマー』実施中です! | |
保護者同伴で以下の各社局の対象路線を御利用になる場合に限り, | 問い合わせ先 |
TEL:市バス・地下鉄案内所【ナビダイヤル】 0570-666-846 (7時30分から19時30分) FAX:交通局営業推進室(運賃制度担当) 075-863-5069 |
【京都市交通局】京都市営地下鉄(烏丸線)におけるアニメ列車の運行について【終了】
京都市及び京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会では,9月21日(土曜日)・22日(日曜日)に開催する「京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019」をPRするとともに,地下鉄の利用促進を図るため,本日から,「京まふ」出展作品で地下鉄を装飾した列車「京まふ号(1編成)」を地下鉄烏丸線にて運行します。
実施内容 | |
---|---|
「京まふ」出展4作品の『あんさんぶるスターズ!』,『警視庁特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課-トクナナ-』,『HELLO WORLD』,『Fate/Grand Order – 絶対魔獣戦線バビロニア-』のキャラクターを用いて,地下鉄烏丸線の車内・車外を装飾します。 | 実施車両 | 烏丸線1編成(6車両)のうち2両(竹田方面の2両分)を装飾 | 運行期間 | 令和元年7月30日(火曜日)~10月12日(土曜日) | 運行日時 |
運行時刻は運行日により異なりますので,以下の時刻表をご確認ください。 「京まふ号」7,8月分運行時刻表(7月30日~8月31日) ※ 列車運行状況等により,運行時刻が変更になる場合があります。 ご了承ください。 |
問合せ先 |
【列車「京まふ号」に関する問合せ】 交通局高速鉄道部営業課 TEL:075-863-5218 / FAX:075-863-5219 【京まふに関する問合せ】 京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会事務局 TEL:075-222-3324 / FAX:075-222-3331 |
<参考>「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019」 | |
約70社が出展する西日本最大規模のマンガ・アニメイベント。 | 問い合わせ先 |
交通局 高速鉄道部 営業課 電話:075-863-5218/FAX:075-863-5219 (平日 午前8時45分~午後5時30分) |