【京都市交通局】市バス「水族館シャトル」の冬休み期間中の平日臨時運行について【終了】
京都市交通局では,京都駅などの鉄道主要駅と梅小路公園(水族館)とを結ぶ市バス運行の充実を図り,多くのお客様にご利用いただいています。
この度,学校の冬休み期間を迎えるにあたり,京都駅から水族館・梅小路公園を結ぶ,市バス「水族館シャトル」について,同期間中は平日ダイヤ運行日についても臨時運行いたします。
京都水族館・梅小路公園へお越しの際には,便利な市バスをぜひご利用ください。
「水族館シャトル」の冬休み期間中の平日臨時運行について | |
---|---|
土曜・休日ダイヤに運行している市バス「水族館シャトル」について,冬休み期間中は運転日を追加し,平日ダイヤ運行日についても臨時運行します。 これにより,平成27年12月23日(水・祝日)~平成28年1月11日(月・祝日)の間は毎日運行いたします。 |
|
運行ダイヤ | |
【平日臨時運行】 平成27年12月24日(木)~平成28年1月8日(金)の間の平日ダイヤ運行日 京都駅前発 10:00~15:30の間,30分間隔での運行 (毎時 0・30分) 梅小路公園発 11:52~17:52の間,30分間隔での運行 (毎時22・52分) ※土曜・休日については通常ダイヤで運行しております ※12月29日~1月4日は,休日ダイヤでの運行 |
|
参考リンク | 市バス「水族館シャトル」の冬休み期間中の平日臨時運行について |
問合せ | 交通局自動車部運輸課 TEL 075―863―5135 |
【京都市交通局】髙島屋京都店と交通局による公共交通利用促進PRキャンペーン実施について【終了】
この度,京都市交通局では,市バス・地下鉄の更なる利用促進を図るため,髙島屋京都店と共同で公共交通利用促進PRキャンペーンを下記のとおり実施しますので,お知らせします。
キャンペーン当日には,市バス・地下鉄での御来店でお得な「eco スタンプキャンペーン」をPRするとともに,まちなかを運行する100円循環バスの利用券を配布し,御来店の皆様に公共交通の更なる御利用を呼び掛けます。
併せて,歩道拡幅事業が完了し,人と公共交通優先の空間に生まれ変わった四条通(川端・烏丸間)のPRを行い,まちなかへのマイカー利用の抑制について御理解と御協力を呼び掛けてまいります。
賑わいのまち“四条河原町”方面のお出掛けには便利な市バスを,是非御利用ください。
公共交通利用促進PRキャンペーン | |
---|---|
日時 | 平成27年12月12日(土)午前11時~午後1時 |
場所 | 髙島屋京都店 1 階正面玄関 ゆとりうむ |
キャンペーン 内容 |
(1) 公共交通利用促進PRチラシの配布 (2) ecoスタンプカードの配布 (3) 100円循環バス利用券の配布 ![]() |
参考リンク | ecoスタンプキャンペーンについて・100円循環バスについて |
詳細リンク | 【広報資料】髙島屋京都店と交通局による公共交通利用促進PRキャンペーン実施について |
問合せ | 交通局自動車部営業課 電話:075-863-5161 |
【叡山電鉄】八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾 「Illumi-st★ation」開催について【終了】
叡山電鉄株式会社では、今年初めて八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾した「Illumi-st★ation」を開催いたします。
八瀬比叡山口駅は、開業当時の趣のまま今年で90年を迎えました。
その駅舎をイルミネーションで装飾することで、やさしい光に包まれた空間を訪れたたくさんの方に感じていただければと思います。

イベント名 | 「ILLUMI-s t★ation」 ※イルミステーションとは、Illumination(イルミネーション) + St.(セイント)+ Station(ステーション)の造語です。 |
---|---|
開催期間 |
2015年12月2日(水)~2016年1月31日(日) イルミネーション点灯時間帯 初発から終発まで |
場 所 | 八瀬比叡山口駅 |
クリスマスイベント | |
「イルミステーション」開催期間中の12月19日(土)にはクリスマスイベントを開催予定です。 イベント当日には、クリスマス特別列車「ハッピークリスマス」号の運行や、八瀬比叡山口駅を中心とした駅周辺にてクリスマスライブおよび飲食店の出店などを予定しております。 クリスマスイベントの開催 イベント名:「クリスマスステーション・イン・八瀬」 開催日:平成27年12月19日(土) 時 間:12:00~19:00 場 所:八瀬比叡山口駅 ※詳細が決まり次第別途お知らせいたします。 クリスマス特別「ハッピークリスマス」号の運行 列車名:1号車「ワイン列車」、2号車「スイーツ列車」 運行日:平成27年12月19日(土) 時 間:出町柳駅発11:42 八瀬比叡山口駅ゆき 【チケットの発売について】 チケット名:(1)1号車「ワイン列車チケット」 (2)2号車「スイーツ列車チケット」 発売期間:平成27年12月7日(月)~19日(日) 発売時間:初発~終発(19日は11:20まで) 発売枚数:各号車30枚(無くなり次第終了) 発売金額:大人2,000円、小児1,500円 ※「ワイン列車チケット」は大人のみ 【チケット内容】 1.[叡山電車] 往復乗車(出町柳~八瀬比叡山口) 2.(1)[1号車/ワイン列車] ワイン1杯とおつまみ付 (2)[2号車/スイーツ列車] スイーツ1個とソフトドリンク付 3.会場での飲食に使えるチケット引換券(1,000円分)付 ※小児は700円分付 【発売場所】 叡山電車 出町柳駅 |
|
詳細リンク | 八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾 「Illumi-st★ation」開催について |
【京都市交通局・京都バス】「岩倉,修学院地域」への均一運賃区間拡大等に関する協定について
この度,京都市交通局 及び 京都バス株式会社は,「岩倉,修学院地域」における公共交通の利便性向上を図るため,同地域への均一運賃区間拡大等に関する協定を締結しましたので,その内容について,以下のとおりお知らせします。
1 協定の概要 | |
---|---|
(1)京都市交通局は,「岩倉,修学院地域」のバス路線の運賃を均一運賃へ変更する。 (2)京都バスは,京都市交通局の運賃変更に整合するよう同地域のバス路線の運賃を変更する。 (3)京都バスは,京都市交通局が実施する「ICカードによる乗継割引サービス」を, その全路線において実施する。 ※(1)(2)の実施は平成28年3月,(3)の実施は平成29年4月とします。 |
|
2 均一区間拡大について | |
(1)均一化する系統 ア.京都市交通局(以下の系統の全区間) 5号,31号,65号,北8号 イ.京都バス(以下の系統の一部区間) 10号,16号,17号,18号,21号,23号,41号,43号 など ※均一区間拡大地域図 及び 運賃は別紙1,2(PDF)を参照ください。 ★別紙1(市バス) ★別紙2(京都バス) (2)均一区間拡大による主な効果 ア.「岩倉,修学院地域」における 市バスの全区間 及び 京都バスの一部区間 の運賃 (160円~360円)が,一律230円と分かりやすい運賃となり,御利用が圧倒的に多い 市内中心部へ向かう区間で値下げとなります。 イ.市バス 及び 京都バスの均一区間 が乗り放題となる「市バス・京都バス一日乗車券 カード」(500円カード)の利用範囲が拡大します。 ウ.市バス通勤定期の「市内中心フリー定期券」が利用可能となり,現行の「市内中心+ 岩倉フリー定期券」から月額840円値下げとなるとともに,大学生向け通学定期の 「通学(甲)全線定期券」が利用可能となります。 |
|
3 ICカードによる乗継割引サービスについて | |
京都市交通局が平成29年4月から実施するICカードによる乗継割引サービスに,京都バスの 全路線が加わります。具体的には,市バス,地下鉄,京都バスをそれぞれ乗り継ぐ場合に, 運賃を割り引きます。 (バス⇔バスで90円割引,バス⇔地下鉄で60円割引) |
|
問合せ先 |
市バスに関すること ●京都市交通局 営業推進室:075-863-5061 京都バスに関すること ●京都バス株式会社 運輸部 営業課:075-871-7521 |
詳細リンク | 【広報資料】「岩倉,修学院地域」への均一運賃区間拡大等に関する協定について |